就活

【例文ご紹介】社長面接は逆質問が超重要!社長の心を掴むポイントを徹底解説!

社長面接、逆質問、ポイント

この記事でわかること

・社長面接の逆質問で見られるポイント

逆質問で意識すること

・実際に内定を獲得した逆質問とテクニック

社長面接は、内定を出すか否かを決定する最も重要な面接です。

面接官が社長なだけあってとても緊張すると思いますが、もちろん逆質問を求められる場合がほとんどです。この社長面接における逆質問では、これまでの1~2次面接とはひと味違うポイントが必要になります。

そこで今回は、社長面接を控えている方や逆質問が思いつかない方に、考えるポイントやコツなどをご紹介していきます。

ガメモン

実際に内定先の社長とお話しする機会に聞いたことだから信憑性は高いよ!

筆者が実際に社長面接を突破し、内定を獲得した逆質問例もありますのでご参考ください!

ガメモン プロフィール
クエスチョン、疑問に思う男性

1~2次面接では、「能力」や「人柄」が重視されますが、社長面接では少し違った視点で学生を見る傾向があります。

そのポイントは以下のようになっています。

ポイント

・ 学生の入社意欲を見ている

・ 社風に合う人材かを見ている

・ コミュニケーション能力があるかを見ている

その①|学生の入社意欲を見ている

1つ目は、「学生の入社意欲を見ている」といった点です。

これはもちろん1~2次面接でも見られているポイントですが、企業のことを深く研究した上での逆質問をすることによって、改めてその企業に対する入社意欲を確認することができます。

社長は学生を入社させるか否かを決定する最高意思決定者なので、意欲は必ず見られるポイントです。

その②|社風に合う人材かを見ている

学生の能力を見ている場合もありますが、自社の社風に合うかどうかも確認されています。

これは、会社と学生とのミスマッチを防ぐことが目的とされています。会社は社員に巨額の人材投資をすることになるため、それに値する人材かどうかを見極めることは非常に重要です。早期退職されては困りますからね。

誰でも思いつく質問を淡々とするのではなく、人間性や個性がアピールできるような質問をする必要があります。

そういった質問内容から、理念や価値観が会社と合うかどうかを、改めて確認しているのです。

その③|コミュニケーション能力があるかを見ている

このコミュニケーション能力の有無は1~2次面接でも見られている部分ではありますが、社長面接でも見られています。

社会人として働く際には社内の人間だけでなく、他社の社長と商談をしたりすることがあります。そういったトップの役員とも、うまくコミュニケーションを取ることができるかというのは、非常に重要なことです。

そういった社長しか見ることができない独自の視点で、学生を評価しています。

社長面接の逆質問で大きく意識すべきことは、「社長にしかできない質問をする」です。

これはとても大事になってきます。質問を考える際は常にこのことを意識するようにしましょう。

例えば、「御社の強みは何ですか?」なんて質問を社長にしたら大変です。調べればすぐにわかるような質問ですし、これまでの選考で解決しそうな内容です。それこそ入社意欲が低いとみなされてしまいます。

この質問を社長面接でも通用するように加工するなら、「これまでの選考では、御社の社員の方々は、御社の○○な点が強みとおっしゃっていましたが、○○社長が考える御社の強みは何でしょうか?」と私ならします。

社長独自の観点を聞いているので、社長にしか聞けない質問に近付いたのではないでしょうか。

しかし、「強み」は本当に基本的なことなので、社長面接で質問するのは止めておくのが無難です。

ここでは筆者が実際に社長面接の逆質問で使用し、内定を獲得した質問になります。

かなり逆質問の時間が多い面接だったので、かなりあるのですが、その中でも抜粋してご紹介していきます。

質問事項

・ ○○社長が就活生を見るときの、人事との視点の違いは何かありますか

・ 今後、○○社長が能力面で積極的に採用していきたい人材はどのような人材でしょうか?

○○社長が会社設立時に最も苦労したことは何ですか?

質問例①|○○社長が就活生を見るときの、人事との視点の違いは何かありますか?

これは入社への意欲というよりか、キャリアに対する意欲を示すためにした質問です。

この質問をすることで、この学生はしっかりと得た情報を生かす意思がある学生だ!と思ってもらえます。

若干、その企業に対する意欲とずれる可能性もありますが、社長にしかできない質問ではないでしょうか。

質問例②| 今後、○○社長が能力面で積極的に採用していきたい人材はどのような人材でしょうか?

この質問をさらに詳しく紹介すると、「有価証券報告書を見て、○○に力を入れていくとの情報を拝見したため、特に△△の技術が一層必要になると考えたのですが、 今後、○○社長が能力面で積極的に採用していきたい人材はどのような人材でしょうか? 」といったものになります。

これはこの会社で私は力を発揮したいという思いを込めてした質問です。

その企業に求められる能力を聞き出すことによって、その能力に見合った人材に成長してくれるのではないかと思ってもらえる可能性があります。

質問例③| ○○社長が会社設立時に最も苦労したことは何ですか?

これは社長面接における鉄板の質問ではないかと私は思います。

社長は他の社員が経験していないようなことをたくさん経験している可能性があるためです。

そういった苦労話は、社長自身も案外楽しく話してくれます。言い方は少しよくないかもしれませんが、誰しも武勇伝や過去の経験は語りたくなるものです。「あの時はこんなだったな~本当に大変だったな~~」という風に。

これは入社への意欲というより、社長に少しでも楽しい気持ちになってほしくてした質問です。

苦労話を社長にさせるのも一つの手段だと感じました。

ひらめく女性

ここでは、逆質問時に意識してほしいテクニックをご紹介します。

とても良い質問を考えてきてもそれをどう本番で活かすはとても重要になってきます。

以下で2点紹介していきます。

会話を意識する

逆質問でよくあるのが、「質問する⇒答えてもらう⇒終わり」といったパターンです。

これではなんだか味気ない雰囲気で終わってしまいます。そこで意識するのが会話です。

答えてもらった質問に対して自身の考えを述べ、さらにそれに関係する質問を投げかけます。そうすることで、しっかりとコミュニケーション能力を社長にもアピールできますし、とても自然な空間を作ることができるのです。

これはアドリブ力といった臨機応変に対応する力が必要になってくるので少し難しいかもしれませんが、実践できれば社長にもその力を評価してもらえるでしょう。

終わり方は丁寧に

これは社長面接に限ったことではなく、普段の選考にも使えることですが、逆質問が一通り終わったら、「他に何か質問はございませんか」と聞かれます。私の肌感覚では95%くらいの確率で聞かれました。

この問いかけに対して、「大丈夫です。」と答えてしまいがちですが、なんだか雑な終わり方に感じます。なので、もう少し丁寧に答えることをおすすめします。

私の場合は、「本日、お聞きしたいことはすべて質問できました。ありがとうございました。」と返すようにしています。

社長面接は内定が出るか否かが決定する場なので、そういった細かい部分にも気を配るようにしましょう。

このように社長面接の逆質問では様々なことを意識しなくてはいけません。しかし、その社長面接さえ上手く乗り越えることができれば、内定が出る確率はかなり高くなります。

社長面接までたどり着けたということは、能力検査はもう終わっているのです。間近に迫った内定を自分のものにするために、綿密な準備をして、しっかりと戦略を立てて挑みましょう。

この記事がお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

おすすめ記事

  • この記事を書いた人

ガメモン

月間2万人の就活生が読む「ガメモンの就活大学」を運営。就活を戦略的に進めていくノウハウを紹介しています。 ★偏差値50の文系出身★上場企業に早期内定★大学で児童ボランティア団体の代表を経験 ⇒ 現在は新たなことに挑戦しようとブログを開設

-就活