就活

【新卒】Fラン出身は大手企業でついていけない?後悔無しの納得内定する方法を解説

fラン 大手企業 ついていけない サムネイル

当サイトではPRを含んでおります。

こんな人におすすめ

  • Fラン大から大手企業に就職したい人
  • Fラン大生が大手企業でついていけないか気になる人
  • 効率的に納得内定する方法を知りたい人

Fラン大生は大手企業でついていけないのかな?就職したとしてもやっていけるか心配...

就活生

大手企業はすべてがそうではありませんが、比較的就職が難しいとされる企業が多いです。とはいっても高学歴を多く採用する大手企業もありますが、就活生の能力や内面のみを評価する大手企業ではFラン大生も就職することは可能。

しかし、中には「大手企業に就職した場合Fラン大生の自分でもついていけるのか不安」といった就活生も一定数いるのではないでしょうか。

そこで今回はそんな悩みを抱えるFラン大生に向けて「Fラン大生が大手企業でついていけるのか」「Fラン大生が納得内定を獲得するための方法」について解説していきます。

是非この記事を読んで就活に対する不安を払拭していただければと思います。

ガメモン プロフィール

就活を効率的に進めるためのツール

就活にブーストをかけよう!!

❶ 就活生の3人に1人が利用!提携企業最多の日本最大規模のスカウトサイト

   ⇒ OfferBox(オファーボックス)

❷ AI機能搭載のスカウトサイト!キーワードで自己PR作成や面接解答集の自動生成で効率の良い就活が可能に

   ⇒ BLITZCAREER

❸ ITエンジニア特化型ナビサイト【口コミ投稿で最大1500円分のアマゾンギフト券もGET】

   ⇒ エンジニア就活

❹ ベネッセが運営する大手スカウトサイト!スカウト受診率99%の優良スカウトサイト

   ⇒ dodaキャンパス

❺ 業界最高レベルの適性検査! 個人的に一番スカウトが届いたスカウトサイト

   ⇒ キミスカ

❻ 1日6回~10回のグループディスカッション練習可能!最低1~2社からスカウトも受け取れる最強サービス

   ⇒ DEiBA(デアイバ)

※どれも完全無料で利用できます

【大前提】Fラン大生でも大手企業には就職できる

fラン 大手企業 就職できる

そもそもFラン大生が大手企業に就職できるのかが知りたい...

就活生

まずは前提として、Fラン大生でも大手企業に就職することは可能です。

大手企業と聞くと高学歴の学生が就職するイメージが強い方もいるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

もちろん、高学歴でしか就職できない大手企業もあることは事実。通称「学歴フィルター」と呼ばれる、大学名で学生をふるいにかけていく企業も中には存在しますが、学歴フィルターを採用していない大手企業もたくさんあります。

最近は某大手人材会社の学歴フィルター情報が流出してしまい学歴フィルターが問題視され始めました。そのような経緯もあり大学名だけでなく素直に人間性や能力を評価する企業が増えてきたという背景があります。

Fラン大生であっても大学生の時に努力して個人の能力を高め、就活レベルを上げていけば大手企業に就職することは可能です。

過去にはこんな学生も

筆者が参加した大手企業のインターンでも超優秀なFランク大学に通う学生がいました。経営コンサル企業のインターンでしたが考え全てが論理的で、社員への質問切り口やインターンの進め方において管理職の方からかなり褒められる優秀ぶり。そのインターンには早慶上智の学生もいましたが、彼らを差し置いて最優秀者に選ばれていました。

ガメモン

Fラン大生だからといってひるむ必要は全くありません。就活では頭の良さではない能力も評価されます。

もちろん、特別優秀でないFラン大生でも大手企業に就職することは可能です。Fラン大生が具体的にどのような大手企業に就職することができるかをまとめた【学歴関係なし】厳選!Fラン大生が就職できる大手企業15社という記事もありますので、もしよければご参考ください。

「Fラン大生は大手企業でついていけない」と言われる理由

fラン 大手企業 ついていけない 言われる理由
ガメモン

「Fラン大生は大手企業でついていけない」と言われる理由をご紹介していきます。

「Fラン大生が大手企業でついていけない」と言われてしまうのにはどのような理由があるのでしょうか。

先程紹介したのはあくまで筆者が出会った「優秀なFラン大生」の例です。そのような学生は少ないと思いますので、ここでは「凡人Fラン大生」に絞って、就活を通して感じた筆者の見解やネット上の意見を元にその理由をご紹介していきます。

「ついていけない」と言われる理由

  • 要領が悪い学生が多い傾向にあるため
  • 比較的学習意欲が低いため
  • 「能力が低い」と自分で決めつけてしまうため

「ついていけない」と言われる理由①|要領が悪い学生が多い傾向にあるため

ガメモン

1つ目として『要領が悪い学生が多い傾向にあるため』という理由があります。

決めつけているわけではありませんが、Fラン大生は一般的に「要領が悪い」とされることが多いです。

大手企業では仕事量も多くなるため効率性が求められます。作業Aをこなしながら作業B、作業Cをこなしていくことも珍しくありません。

さらにそれらに優先順位を決めて最も生産性を上げていくことを求められます。要領が悪い人は、これらの点で苦労しそうですよね。

もちろん、全てのFラン大生が要領が悪いというわけではありませんが、「ついていけない」と言われる理由の1つとしてはあり得る話です。

「ついていけない」と言われる理由②|比較的学習意欲が低いため

ガメモン

2つ目として『比較的学習意欲が低いため』という理由があります。

大手企業に限らず就職すれば覚えなければいけないことがたくさんあります。アルバイトのときよりも業務に専門性が増し、内容も複雑になります。

つまりは勉強をしなければいけないのです。しかし、Fラン大生は勉強が苦手な人が多く、一般的に学習意欲が低いと言われています。

覚えなければいけないことがあるのにも関わらず、業務内容について勉強することがつらくなってしまう恐れがあるのです。このように、学習意欲の低さが大手企業で仕事をしていくにあたって「ついていけない」と言われてしまうんですね。

とはいっても、学問の勉強と仕事の勉強は別物といえば別物。学生時代は勉強が苦手でも、就職後では大きな成果を上げるFラン大出身の人も多くいるのは事実としてあります。

「ついていけない」といわれる理由③|「能力が低い」と自分で決めつけてしまうため

ガメモン

3つ目として『「能力が低い」と自分で決めつけてしまう』という理由があります。

Fラン大生が大手企業に就職した際に、周囲の学歴の高さに圧倒されるのは良くある話。「なんで自分が大手企業に就職できたんだろう?」と不思議に思うこともあります。

「自分はFラン大生だから同期の社員よりも出来が悪いんだろうな...」と思い込んでしまうこともあるでしょう。しかし、その思い込みが足を引っ張ってしまうのです。

「能力が低い」と決めつけてしまうことでチャレンジ精神が薄れ、仕事に精が入らないということになります。みすみす成長の機会を失ってしまい、気づけば本当に同期からおいていかれるという事態に陥るんですね。

今まで勉強が苦手だったという過去が「自分は能力が低い」という思い込みを生み出し、結果的に「ついていけない」ということになってしまうのです。

「大手企業ではついていけない」と言われるのには、Fラン大生特有の理由があるんだね。

就活生
ガメモン

でもこれらは、あくまで世間で言われているにすぎない情報です。

実はFラン大生でも大手企業で通用する可能性は十分にあります。その理由について次で見ていきましょう。

【方法紹介】Fラン大生でも大手企業でついていける

fラン 大手企業 ついていける

実は、Fラン大生でも大手企業でついていけます。「100%どの企業でもやっていけるよ!」と断言することはできませんが、それは高学歴の学生でも同じ話です。

Fラン大生が大手企業でついていくための方法についてご紹介していきます。

ついていくための方法

  • 営業職に就く
  • Fラン大からの採用が多い大手企業に就職する

ついていくための方法➀|営業職に就く

ガメモン

1つ目は「営業職に就く」という方法です。

営業職は比較的、学歴関係なしで務めることが可能です。営業職はサービス内容を覚えて相手に提案することが基本的な業務となります。

もちろん、サービスを覚えるという意味では勉強が必要になってくるかもしれませんが、よほど特殊なサービスでもない限りは覚えるのにそこまで苦労はしません。

また、営業職はなんといってもコミュニケーション能力が重要になってきます。

ただただ知識をひけらかすだけの営業では成績を伸ばすことはできません。相手の感情をくみ取りながら対話する技術が必要なのです。

そのため、Fラン大生であっても、勉強が苦手というハンデを埋めることが可能なのです。人柄が大きな要素を占める営業では周りの社員と差が付きにくく、ついていくことできるといえるでしょう。

なんだったら、周りの高学歴を差し置いて上位の優秀社員になることも十分可能です。

ついていくための方法➁|Fラン大からの採用が多い大手企業に就職する

ガメモン

2つ目は「Fラン大からの採用が多い企業に就職する」という方法です。

Fラン大生が就職可能な大手企業には大きく分けて2種類があります。「1.Fラン大生の採用が非常に少ない大手企業」「2.Fラン大からの採用が多い大手企業」の2つです。

「1.Fラン大生の採用が非常に少ない大手企業」は、同期の社員との間に差が生まれてしまう可能性が高くなりますが、その反面「2.Fラン大からの採用が多い大手企業」は周りとの差ができにくいため、ついていけないという事態に陥りにくいです。

「2.Fラン大からの採用が多い大手企業」では過去にもFラン大生を採用してきた結果として、今年も求人を行っているはずです。そのため、「Fラン大生でも上手くやっていけるよ」というメッセージということになります。

もちろん、「1.Fラン大生の採用が非常に少ない大手企業」を目指すのも全然アリですが、「ついていけないことが心配」といった方は「2.Fラン大からの採用が多い大手企業」を狙うこともおすすめです。

採用大学がどのようになっているかは、ナビサイトの「採用大学欄」から確認することが可能です。

Fラン大生が大手企業に納得内定するための方法

fラン 大手企業 納得内定 方法

Fラン大生が大手企業に内定するための方法としてはどんなものがあるのかな...

就活生

ついていけるかどうか悩む前に、まずは内定を勝ち取らないといけません。ここではFラン大生がどのような方法で大手企業の内定を狙っていけばいいかをご紹介していきます。

今の自分に必要だと思ったら、是非取り入れてもらえたらと思います。

内定獲得のための方法

  • 面接対策を徹底する
  • 資格を取得して努力をアピール
  • スカウトサイトを利用する

方法➀|面接対策を徹底する

ガメモン

1つ目は「面接対策を徹底する」です。

面接対策は自身の人柄を最も強くアピールすることができる場面。面接力があれば仮に適性検査で他の大学の人に劣ってしまっても、挽回することが可能となります。

面接では最低限、自己PRやガクチカ、志望動機は自分の言葉でうまく伝えられるようにしておきたいですが、大手企業を受ける場合はその他の質問に対してもスムーズに答えられるようにしておきたいものです。

それではどのようにして、スムーズに答えられるようにすればいいのか。

その方法としては、なんと言っても場数を踏んで面接環境に慣れるということです。というのも、面接でつまづく最も多い状況は「緊張で言葉が詰まってしまう」というもの。

この緊張のせいで多くの就活生がせっかくのアピールチャンスをみすみす逃してしまっているのです。そんな厄介な緊張ですが、大概は同じような場面を何回も経験することで必然的に慣れていきます。

そのため、志望度が低い企業の早期選考を受けたり、大学のキャリアセンターを利用して、早めに対策していきましょう。

面接は挽回可能な絶好の機会。チャンスをものにするためにも、しっかりと対策していきましょう。

面接力をつける方法として有効な早期選考ですが、早めの就活が大切になってきます。早期選考に関する情報は以下の記事でまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

方法②|資格を取得して努力をアピール

ガメモン

2つ目は「資格を取得して努力をアピール」する方法です。

資格を取得すれば能力だけでなく、努力をアピールすることができます。

よく資格を取っても就活ではあまり意味がないと言われることがありますが、筆者はそうは思いません。なぜなら資格をアピールして面接官が食いつき上手く選考を進めることができた経験があるからです。

もちろん、資格だけを利用して就活を上手く進めることは不可能ですが、基本的な就活対策ができていれば選考に+αでブースト効果をもたらします。

また、Fラン大生が資格を取得することで、ギャップ効果を与えることも可能。「この学生の大学偏差値は低いけど資格を取得している...大学に入って努力したんだろう」といった感じです。

ただ、1つ注意してほしいのが就活上意味のない資格を取ってしまうということ。世界遺産検定やボールペン検定等です。

話のネタ枠として取ってもいいですが、ブースト効果はあまり期待できません。

よって筆者がおすすめするのは簿記3級や2級、TOEICの試験です。理由としてはビジネスマンとしてどれも大切なスキルを養うことができますし、大手企業の場合だと入社後に取得を推奨されたりしています。

大学生の時間のある時期だと十分取得を目指せる試験ですので、取得を目指してみてはいかかでしょうか。(簿記3級とかですと2週間ほど本気を出せば取ることができます。)

ただし、基本的な資格よりも選考対策が最優先ですので余裕ができたら取り組むようにしましょう。

方法③|スカウトサイトを利用する

ガメモン

3つ目は「スカウトサイトを利用する」という方法です。

スカウトサイトの利用は今ではかなりメジャーな就活を進めるための1つの手段となっています。

スカウトサイトとは?

スカウトサイトとは、企業から就活生に求人案内を送る形式の求人サービス

従来ならナビサイトなどで就活生側から企業に向けてエントリーを行っていましたが、スカウトサイトは企業側からスカウトが届くといったものです。

就活生

半自動的に就活が進むということですね。

極端な話、昼寝していてもアプリ上では就活が進むことになる。

ガメモン

スカウトサイトは何もしていなくても、企業側からスカウトが送られてくるため、知らない企業を探す&内定確率を上げるにはもってこいのサービス。ベンチャーから中小企業、大手企業からのスカウトを受けることができ、スカウトが送られてきた時点で、自身が採用対象に入っているかどうかを確認することができます。

また、ただのスカウトではなく選考免除の特典が付いたスカウトが届くこともありますので、就活生にとっては非常に魅力的です。

以下が実際に筆者が受け取ったスカウトの画像。

大手子会社 やめとけ キミスカ
キミスカ 就活 プラチナスカウト

もちろん、Fラン大生であってもスカウトは普通に届きますので、ご安心ください。

特に以下のスカウトサービスは就活サービス界隈でもかなり有名ですので、この機会に登録してみてもいいかもしれません。

Fラン大生にオススメのスカウトサイト

❶ 就活生の3人に1人が利用!質・企業数ともに日本最大規模

  ⇒ OfferBox(オファーボックス)

❸ ベネッセが運営する大手スカウトサイト!大手からベンチャー企業まで、累計契約企業は7,600社以上

  ⇒ dodaキャンパス

❸ 個人的に最もスカウトが届いたスカウトサイト!選考免除のスカウトも届く

  ⇒ キミスカ

※どれも完全無料で利用できます

まとめ|Fラン大生でも大手企業でついていける

fラン 大手企業 ついていける
ガメモン

いかがでしたでしょうか。「Fラン大生は大手企業でついていけない」についての答えがわかったと思います。

結論としては、「Fラン大生でも大手企業でついていける」ということでした。

周りとの能力差や、「Fラン大生だから...」といった自信の無さが、ついていけないと言われる状況を生み出しているのです。

しかし、就活の段階で企業を上手く選定することができれば「ついていけない」状況を回避することが可能になります。

当記事では、営業職として活躍する方法やFラン大生の採用が多い大手企業を狙う方法をご紹介していきました。

それに加えて、面接対策や資格取得、スカウトサイトの利用で戦略的に自分が活躍できる大手企業を狙っていきましょう。

OfferBox(オファーボックス)

OfferBox(オファーボックス)は就活生の3人に1人が利用するスカウトサイト。スカウト受診率も93.6%とかなり高い数値となっています。利用するスカウトサイトに迷ったら登録しておいて間違いのないサービスです。

dodaキャンパス

dodaキャンパスはベネッセが運営する大手スカウトサイト。大手からベンチャーまで7,600社以上の企業と提携しており、スカウト受診率も99%を誇ります。「面接対策講座」や 「グループディスカッション講座」などの就活対策講座なども定期的に開催しております。

キミスカ

キミスカは業界最高レベルの適性検査を受けることができるスカウトサイト。OfferBox(オファーボックス)やLognavi(ログナビ)と並ぶ、就活生に人気の就活サイトです。個人的に最もスカウトが届いたサービスであり、実際に内定獲得も達成することができた経験があります。

おすすめ記事

  • この記事を書いた人

ガメモン

月間2万人の就活生が読む「ガメモンの就活大学」を運営。就活を戦略的に進めていくノウハウを紹介しています。 ★偏差値50の文系出身★上場企業に早期内定★大学で児童ボランティア団体の代表を経験 ⇒ 現在は新たなことに挑戦しようとブログを開設

-就活