
こんな人におすすめ
- MeetsCompany(ミーツカンパニー)ってなに?
- MeetsCompany(ミーツカンパニー)の評判を知りたい
- MeetsCompany(ミーツカンパニー)の参加企業を知りたい

MeetsCompany(ミーツカンパニー)って何なんだろう?なんかやばいやつなのか!?
ここ数年で突然出てきたサービスだね!

「MeetsCompanyの正体がわからない...」「怪しいイベントかもしれない...」
MeetsCompanyについて、以上のような悩みを抱えている人はいませんか?
MeetsCompany(ミーツカンパニー)
を端的に紹介すると、「座談会形式で企業の方と話ができる就活イベント」です。
最近、テレビCMでも放送されているMeetsCompanyですが、ネットを調べてみても良い評判や悪い評判が多く見られます。
今回はMeetsCompanyとはいったい何なのか?評判や参加企業について解説し、MeetsCompanyを就活においてどのように活用していけばいいのかを解説していきます。

目次
MeetsCompany(ミーツカンパニー)とは?サービスとその特徴

MeetsCompanyについてイマイチわかっていないんだよな~
MeetsCompany(ミーツカンパニー)
とは、株式会社DYMが運営する「座談会形式で企業の方と話ができる合同説明会」です。
各回およそ4~6社の社長や社員の方が集まり、直接話をすることができます。
また、最大の特徴であるのが、その場で内定や裏選考へと案内してくれるところです。
特別選考や早期内定が欲しい就活生にとってはとても魅力的なイベントですね。
イベントの終了後は、プロの就活アドバイザーと面談をし、悩みや不安を解決することができます。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の基本情報・運営会社
MeetsCompany(ミーツカンパニー)
を運営するのは株式会社DYMという企業です。
株式会社DYMとは、Web事業や医療事業、人材事業などの事業を行うベンチャー企業です。
MeetsCompanyも人材事業の中で生み出されたものだと考えられます。
また、Youtubeでは「内定チャンネル」といったチャンネルも運営しており、多方面まで事業を拡大していることがわかりますね。
会社名 | 株式会社DYM |
代表 | 水谷 佑毅 |
事業内容 | Web事業 人材事業 研修事業 エグゼパート事業 医療事業 ウェルフェアステーション事業 雑誌発行事業(CEO社長情報) 保育事業(キラママ保育園) CEO倶楽部事業 DYM M&Aコンサルティング事業 |
所在地 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階 |
設立 | 2003年8月22日 |
資本金 | 5,000万円 |
このように様々な事業を行っていることがわかります。
また、公式HPではMeetsCompany(ミーツカンパニー)自体の実績についても以下のように公表しています。
MeetsCompanyの実績2021年12月時点
- 新卒紹介実績 業界1位
- 年間内定承諾 5,200名
- イベント開催 年間1,500回
- リピート率 84%
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の当日のスケジュールとは?

ところで当日のスケジュールはどんな感じなの?
MeetsCompanyのスケジュールは以下のような形で進んでいきます。
当日のスケジュール
- 参加企業によるPR
- 企業の方との座談会
- 企業の選考会
冒頭では、各企業が5分間で会社についてPRを行っていきます。
その後は、少し休憩を挟んで座談会を行います。
座談会では、各テーブルに5人くらいの就活生が着席し、企業の方がそこに1,2人座っているといった状態で、だいたい15分間くらい行います。
次に行われる企業の選考会では、参加企業のうち数社選んで選考を受けることができます。
当日受けることができなかった企業は後日、選考を受けることも可能です。

当日選考を受けることができるんだね!
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の特徴①|社長など企業のTOP層と話ができる
MeetsCompany(ミーツカンパニー)では、企業の方と話ができますが、その中でも企業のTOP陣営の方と話をすることが可能です。
経営者独自の視点や価値観などを聞くことができ、とても貴重な経験になるでしょう。
さらに、それが座談会形式というフラットな環境で行われるため、比較的リラックスした状態で話をすることができます。(それでも緊張すると思いますが...)
TOP層の方々は人材採用においても最高意思決定の力を有している可能性が高いため、MeetsCompanyが新卒採用における人材発掘の場であることは間違いなさそうです。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の特徴②|特別選考やインターンシップに呼ばれるチャンスあり
「選考やインターンシップに呼ばれるチャンスがある」のはMeetsCompany最大の特徴ではないでしょうか。
従来の合同説明会でもインターンシップや選考の案内がありますが、MeetsCompanyは企業側も人材発掘の目的で来ている可能性が高いので、案内一つにしてもかなり重みがあるものになっています。
社長などの重役が参加している場合には、即日内定獲得の事例もあるので、早期内定も夢じゃありません。
通常の選考のように1社ではなく、最大で8社の参加があるため、チャンスは大いにあると考えられます。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の特徴③|プロのリクルーターのサポート付き
MeetsCompanyでは、イベント終了後にプロのリクルーターの方に就活についての不安や悩みを相談することができます。
就活状況などから、自分にぴったりな会社を紹介してくれます。
また、そこから専属のリクルーターをつけてもらうこともできるため、ES添削や面接対策、GD対策など、就活において必要なあれこれについてプロの視点から教えてくれます。
アフターフォローまで行ってくれるのは、MeetsCompanyの大きな特徴です。

プロに相談することで、気が付かなかった就活のコツを知ることができるかも!
MeetsCompany(ミーツカンパニー)以外にも就活のプロからアドバイスをもらえるサービスがたくさんあります。
他にも知りたい!といった方は以下の記事も参考にしてみてください。
あわせて読みたい
MeetsCompanyの特徴
- 社長など企業のTOP層と話ができる
- 特別選考やインターンシップに呼ばれる可能性もあり
- プロのリクルーターのサポート付き
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の口コミ評判はひどい?悪い評判は?
MeetsCompanyに悪い評判はあるのでしょうか。
実際のSNS上の口コミを使って見ていきましょう。
リクルーターの方と連絡が取りにくい場合も
リクルーターの方との連絡がなさすぎるといった口コミがありました。
MeetsCompanyではイベント終了後に、MeetsCompanyの社員であるリクルーターの方が相談に乗ってくれます。
そこから連絡を取ることも可能なのですが、リクルーターの質は人によって違いがあるようです。
なかなか相性が合わない方が専属のリクルーターになる可能性も考えられます。
連絡の頻度が多い
連絡の頻度がかなり多いといった口コミが目立ちました。
これは多くの書き込みで見受けられた意見なのでかなり信憑性が高いと思われます。
就活を始めたら気が付くと思うのですが、MeetsCompanyに限らず、ありとあらゆる就活サイトから毎日のようにイベントのメールが届きます。
MeetsCompanyもそれの一環だと思われます。
特にベンチャー系の就活サービスは、どうしても営業色が強い印象ですので、迷惑に感じてしまう就活生は一定数いるでしょう。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の良い口コミ評判一覧

続いて、MeetsCompany(ミーツカンパニー)の良い口コミも見られましたので、ご紹介していきます。
実際に内定を獲得できた
「実際に内定を獲得できた!」といった口コミが寄せられました。
全員が内定や早期選考への切符を獲得できるわけではないと思いますが、内定獲得が叶うという事実自体は間違いなさそうです。

面接練習にも使えるので、企業の方との会話に慣れることができるかも!!
地方の就活生でも参加しやすい
MeetsCompanyのイベントは全国で開催されています。
そのため、地方に住んでいて参加するには、遠くに行かなければならないといった心配は少ないと思われます。
合同説明会に参加するたびに費用がかかる就活生にとっては大きなメリットです。
知らない業界や企業について知ることができる
知らない業界や企業について知ることができます。
どうしても企業研究をしていると、BtoCの有名企業ばかりに目が行きがちです。
そのため、狭い視野になってしまう就活生も実際に多かったりします。
そんな中、メジャーではない業界や企業を知ることで、新たな興味関心に繋がるかもしれませんし、場合によってはライバル激戦区を避けて就活をすることも可能になります。
MeetsCompanyはそのような就活の実現を手助けしてくれるでしょう。
見てみる!
MeetsCompany(ミーツカンパニー)の参加企業は?


MeetsCompanyにはどのような企業が参加しているの?
MeetsCompanyへの参加企業ですが、参加する企業は当日にならないと知ることはできません。
有名企業からあまり有名でない企業も参加するので、参加人数に偏りが出ないようにするためだと考えられます。
過去に参加した企業は以下の通りです。
参加企業(一部抜粋)
- マウスコンピューター
- RIZAPグループ
- ミス・パリ
- レバレジーズ
- サーバーエージェント
- 損保ジャパン
- 日本経営
- GMO
- U-NEXT
- TKP
- クスリのアオキ
- ビーマップ
- バイセルテクノロジーズ
など2500社が参加

聞いたことある企業からそうでない企業までたくさんあるね!
このように様々な企業が参加し営ることがわかります。
ここまで企業数が多いと、知らない企業と出会えるチャンスもありますね。

こんなに多くの企業が参加している就活サービスはかなり珍しい!!
MeetsCompany(ミーツカンパニー)まとめ

いかがでしたでしょうか。
MeetsCompany(ミーツカンパニー)は多くの企業と出会うことができる就活サービスです。
「業界・企業研究だ!」といった気持ちで参加し、運が良ければ内定獲得に繋がるかも...のマインドで参加しましょう。
いくら内定直結イベントだからといっても、必ず誰しもが獲得できるチャンスではなさそうです。
悪い口コミが見られる中、成長できる場であるといった一面も見えてきました。
得られるメリットはかなり大きいイベントなので参加する価値は十分にあると言えるでしょう。
ポイント
- 内定に直結するチャンスもある
- 業界・企業研究にピッタリ
- 企業の方と会話することで、慣れることができる
- リクルーターをつけることができる
- 地方の学生にも優しいサービス
MeetsCompany(ミーツカンパニー)に参加する!