就活

【就活生必見】SE(システムエンジニア)に向いていない新卒の特徴とは?

就活 SEに向いていない新卒 システムエンジニア プログラミング

※当サイトはPRを含んでおります

こんな人におすすめ

  • 新卒でSEを目指している
  • SEへの就職に興味がある
  • 自分にSEの適性があるのか知りたい
就活生

SEに向いていない新卒ってどんな人なんだろう?実は僕、SEに興味があるんだけど...

今やネット・ITの力が強大になっている時代

そんな就活市場で、SE(システムエンジニア)を目指す就活生も多いのではないでしょうか?

SEは在宅ワークも可能ですし、平均年収も高い部類に入ります。

さらにいうと現在、IT業界は恐ろしいほどの人手不足に陥っており、売り手市場です。要は、採用されやすい状況なんですね。

在宅ワークができて、年収もそこそこ、さらに採用されやすいとのことで、就活生には魅力的な就職先です。

しかし、SEに適性がありバリバリ働く新卒からSEに就職して後悔してしまう新卒も一定数いるのはご存じでしょうか。

今回は、そんな後悔を事前に回避するため、SE(システムエンジニア)に向いている/向いていない新卒の特徴についてご紹介していきます。

この記事を読んで自身にSEの適性があるかを確かめてみてください!

エンジニア専用就活サービス

就活にブーストをかけよう!!

❶ ITエンジニア専用のナビサイト、マイナビ・リクナビのエンジニアVer 【口コミ投稿で最大1500円分のアマゾンギフト券もGET】

   ⇒ エンジニア就活

❷ 新卒のITエンジニア専用の就活エージェント

   ⇒ レバテックルーキー

※どれも完全無料で利用できます

ガメモン プロフィール

そもそもSE(システムエンジニア)の仕事内容ってどんなの?

就活生

SEの仕事内容って具体的にどんなことをするの?

ここではSEの仕事内容について見ていきましょう。

ものすごく簡単に言うと、SEの仕事は「開発現場において、プログラムやソフトウェアの設計書を作成する」といった内容です。

SEと聞くと、コンピューターに向かってカタカタとプログラミングを行うイメージがありますが、それはSEではなくプログラマーです。

もちろん、SEもプログラミングの知識は必要ですが、実際にコードを書いて実装していくことを仕事にしていません。

あくまで、プログラマーに書いてもらうための設計書を作成しているのです。

ガメモン

SEはプログラミングを主な業務にしていないんだ!

このことを理解したうえで、SEの仕事内容を見ていくと、だいたい5つの内容に分類できます。

SEの5つの仕事内容

  • 要件定義
  • 基本設計
  • 詳細設計
  • テスト
  • 保守・運用

仕事内容①|要件定義

まずは、SEは初期段階として「要件定義」という内容の仕事に取り組みます。これはプロジェクトの受注段階の仕事内容になります。

どういった仕事内容かというと、顧客から困っていることや解決したい内容を聞き出し、どんなサービスを開発してほしいかの要望を明確にするといったもの

そこで明確に定まったサービスについての、開発予算や納期日数なども相手の合意のもと決めていきます。

つまり、ヒアリングを通して実際の案件を受注していく仕事が基本となります。

仕事内容➁|基本設計

次は基本設計という段階です。

ここでは、先程の要件定義で顧客から聞き出した情報を元に、サービスの基本となる部分を設計していきます。

「ここにこんな機能をつけて~、操作方法はこんな感じ~」「でもこれだと予算オーバーになるから、別の機能にしよう」など、顧客の要望に合わせたサービスの基礎の部分を作っていきます。

仕事内容③|詳細設計

次は詳細設計という作業に入っていきます。

詳細設計は名前の通り、先程作った基本設計を具体的にしていくといったもの

どこでどんな技術を用いるのかなど、プログラマーが設計書を見て、実際にプログラミングできる段階まで設計していきます。

これらを次の段階で、プログラマーに渡すため、非常に重要な作業となります。

仕事内容④|テスト

実際に作成されたサービスが実際に機能するかのテストを行います。

サービス内容が顧客の要望と合致しているか、欠陥やサービスに不十分なところがないかを、プログラマーとともに入念に確認していきます。

仕事内容➄|保守・運用

SEは「注文聞いて作って、はい終わり~」ではありません。

そのあとにサービスを導入した顧客へのメンテナンスなども仕事です。時には不具合やバグが出ることもあるため、その原因を突き止め、改善を図る必要も出てきます。

このように、顧客に対するアフターケアーもSEの仕事なんですね。

SEに向いている新卒の特徴

就活 SEに向いていない新卒 システムエンジニア プログラミング
就活生

SEに向いている人はどんな人なんだろう

SEに向いている人はどのような特徴があるのでしょうか。

実際に、企業説明会や現役エンジニアの方から聞いたことをもとにしているので、参考にしてみてください。

SEに向いている人の特徴

  • 知的好奇心がある
  • 課題解決力がある
  • 論理的思考ができる
  • 人の気持ちをくみ取れる

SEに向いている新卒の特徴①|知的好奇心がある

ガメモン

1つ目は「好奇心旺盛な人」

SEは学ぶことが多くあります。特に未経験でIT業界に入ってきたひとならなおさらでしょう。

そのため、新しい情報や知識をどんどん蓄えていく必要があるのです。

そこで、必要となるのが「知的好奇心」

どんな仕事でもそうですが、自ら知識を身に付けて成長しようと考えられる人は活躍しやすい傾向があります。特にSEは最新の技術情報を知っておかなければ、業界から置いていかれます。

例えば、新たなシステムが導入された際、それに関する知識を使って設計書の作成やメンテナンスを行っていきます。そこで、「僕にはまだ理解できていないので、無理です」「誰かから教えてもらってないので、わかりません」という姿勢では、その内できる人に仕事を取られるでしょう。

自ら学び、自己成長できる人がSEには求められます。

そのため、常に自身の知識をアップデートすることが最重要事項なのです。

知的好奇心があり、学ぶ意欲が強い人はSEに向いているといえるでしょう。

SEに向いている新卒の特徴②|課題解決力がある

ガメモン

2つ目は「課題解決力がある人」

SEにとって課題解決力はとても大切な要素です。

SEはコンピューターを扱う仕事となるので、トラブルやエラーは日常茶飯事

そんな中で、「どうすれば最短のルートで問題を解決できるのか」「前はこうだったから、今回は○○で解決できるんじゃないか」など、最適解を導き出して、問題に対応する力が求められます。

現在の状況を冷静に分析し、課題解決ができる人材がSEには必要不可欠と言えるでしょう。

SEに向いている新卒の特徴③|論理的思考ができる

ガメモン

3つ目は「論理的思考ができる人」

SEには論理的思考が求められます。

論理的思考は就活の世界では、ロジカルシンキングとも言われたりしますが、このロジカルシンキングができない人は社会では必要とされなくなります。

社会において、自身がとる行動には全て根拠が必要

「こうかな~と思って、なんとなく感覚で実行しました」では、会社は困ってしまうわけです。そんな人に仕事を任せるのはリスクでしかありません。

特にSEが仕事とするプログラムや設計は、論理的思考のカタマリです。

常に、物事をロジカルに考えられる人がSEには向いているといえるでしょう。

SEに向いている新卒の特徴④|人の気持ちをくみ取れる

ガメモン

4つ目は「人の気持ちをくみ取れる人」

SEは顧客からヒアリングを行います。

そこで必要となってくるのが、相手の気持ちを汲み取ることができる力

相手が困っていることを的確に理解しなければ、的外れな受注をしてしまう恐れがあります。それだけはSEとして絶対に避けたいことです。

自分本位に考えず、相手の気持ちを汲み取り、それを製品作成に落とし込む力がSEには必要とされるのです。

SEに向いていない新卒の特徴

就活 SEに向いていない新卒 システムエンジニア プログラミング
ガメモン

それでは、SEに向いていない人の特徴を見ていきましょう。

SEに限らずどの職種においてもいえることですが、入社後にミスマッチを引き起こすことは少なくありません。

3年離職率ともいわれるように、「こんなつもりじゃなかった...」「説明会の時と違うじゃないか...」といったギャップから辞めてしまうことも多々あるのです。(私の大学の先輩でも2人くらい1年で退社していました)

なので、就活生は極力真実を知る必要があります。

SEへの就職を検討している皆さんが、後悔なくキャリアを歩めるよう、今のうちからSEへの適性を見定めておきましょう。

SEに向いていない人の特徴

  • 著しくコミュニケーション能力が低い
  • 学ぶことが多い
  • 冷静さに欠ける人
  • 不規則な環境に慣れない人

SEに向いていない新卒の特徴①|著しくコミュニケーション能力が低い

ガメモン

1つ目の向いていない特徴は「著しくコミュニケーション能力が低い」ということ

これはSEは人との関りが、必要になってくるためです。

特に「要件定義」の段階で必要になってきます。

顧客から話を聴きだす際に重要なのは、コミュニケーション能力

上手く相手から情報を聞き出し、相手から信頼されるエンジニアとして振る舞わなくてはいけません。

もし、しどろもどろなやり取りで、相手を不安にさせてしまったら、最悪の場合契約解除なんてこともあるかもしれません。

SEはじっくりコンピューターに向かって作業、なんてこともありますが、コミュニケーション能力が大切です。

多少コミュニケーション能力が低いくらいだと問題ないですが、著しくコミュニケーション能力が低い場合はSEに向いていないでしょう。

SEに向いていない新卒の特徴②|学ぶことが嫌い

ガメモン

2つ目の向いていない特徴は「学ぶことが嫌いな人」です。

学ぶことが嫌いな方もSEには向いていません。

IT業界はとにかく移り変わりが激しい業界

日々新しい技術が誕生しているため、新鮮な情報を常に吸収していく必要があります。

特にSEは設計やメンテナンスに関わるため、幅広い知識を駆使しながら業務をこなすことになります。

なので新しい情報を学ぶ姿勢がとても大切なんです。

「学ぶことが嫌いだ」「思考停止で作業をこなしていきたい」といった方には向いていない職業となるでしょう。

SEに向いていない新卒の特徴③|冷静さに欠ける人

ガメモン

3つ目の向いていない特徴は「冷静さに欠ける人」です。

冷静さに欠ける人はSEに向いていないと言えるでしょう。

SEに限った話ではありませんが、顧客と関わる際にはどんなときでも冷静沈着な対応が求められます。

SEは扱うサービスがIT関連のものなので、どうしても不具合やバグなど、イレギュラーな状況が発生するでしょう。

そうなったときにパニックになりすぎて、顧客に焦りを見せてはいけません。頼りないと判断されては取引に支障をきたします。

顧客との円滑な取り引きを維持するためにも、多少のハプニングが起こっても、SEには冷静さを保つことが求められるのです。

SEに向いていない新卒の特徴④|不規則な環境に慣れない人

ガメモン

4つ目の向いていない特徴は「不規則な環境変化に慣れない人」です。

SEは仕事の流れが不規則になりやすいです。

どういうことかというと、エンジニアやプログラマーは忙しい時とそうでない時とがかなりはっきりしています。

並の案件受注をこなす毎日から、突然大型プロジェクトが舞い込んでくることもあるのです。

そうなると、納期に追われて残業が長引くことも多々あります。

このように、SEは時期によって不規則な環境になりやすいということを覚えておきましょう。

この不規則な環境変化に慣れない人は、SEに向いていないといえます。

正直、SEになるための特別な適性はない

ここまで、SEに向いている/向いていない新卒の特徴をご紹介していきましたが、正直言って、SEになるための特別な適性は必要ないです。

「それじゃあ、さっきまでの特徴は何だったのか」と思うかもしれません。

もちろん、先程紹介した特徴はSEとして就職するにあたって知っておくべきことです。

しかしながら、先程紹介した特徴ってどの業界・業種でも必要になってくることばかり

メーカーや小売であっても、環境が不規則になることもありますし、学ばなければならないことも多くあります。どれも社会人として基本的なことです。

なので、「自分には適性がない...」と思いこまずに、基本的なことを徹底する意識をもちましょう。

実は、SEになれる素質は多くの人が持っているのです。

就活生

当たり前のことを当たり前にこなすことが、仕事をする上で大切なんだね!

SE就職を達成するための最強ツール

ガメモン

SE就職を達成するために役立つ最強ツールをご紹介します!

「SEになろう!IT業界で働きたい!」と思って、マイナビなどのナビサイトで企業検索することがあると思います。

もちろんマイナビでもIT企業の情報はヒットしますが、さらに多くの企業情報を収集したい場合もあるでしょう。

そこで役に立つのがエンジニア就活

エンジニア就活 就活 プログラミング

エンジニア就活 は、ITエンジニアに特化した就活ナビサイトです。要はマイナビやリクナビのIT業界Ver

エンジニアのみならずWebデザイナーやプログラマーを募集している企業の検索をかけることも可能

また、経験者や未経験者の条件設定もできるので、IT未経験の方も安心して利用できます。

以下が実際のマイページの画面です。

就活 プログラマー エンジニア SE

インターンや選考のエントリー、セミナーの参加などもできるので、マイナビ感覚で利用してみてください。

完全無料で利用できるので、気になる方は登録してみてもいいかもしれません。

エンジニア就活の特徴

  • ITエンジニアに特化した就活サービス
  • 文系・未経験も利用可能
  • プログラミング研修アリ
  • 企業へのエントリーも可能

\エンジニア特化型就活サイト/

エンジニア就活 就活 プログラミング

※完全無料で利用できます

まとめ|SEは基本的な適性があれば問題なし

就活 SEに向いていない新卒 システムエンジニア プログラミング
ガメモン

いかがでしたでしょうか。SEの向いている/向いていない人の特徴がわかったのではないでしょうか。

結論としては、「SEは基本的な適性があれば問題なし」ということになります。

ロジカルシンキングや学びの姿勢はどの職業でも重要です。

現段階でプログラミングの知識がなくても、入社後に業務内容を研修してもらえるので問題ありません。

この記事を通して、少しでもSEのことがわかってくれたら幸いです。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おすすめ記事

  • この記事を書いた人

ガメモン

月間2万人の就活生が読む「ガメモンの就活大学」を運営。就活を戦略的に進めていくノウハウを紹介しています。 ★偏差値50の文系出身★上場企業に早期内定★大学で児童ボランティア団体の代表を経験 ⇒ 現在は新たなことに挑戦しようとブログを開設

-就活